第1回金沢市統一テスト【数学】について 「泉丘・附属に合格するなら何点取るべきか?」

泉丘高校受験

金沢市の寺町・泉野エリアにあるONE進学塾、塾長です。





本日の統一テスト。

当塾も一応、数学を謳っている塾なので、数学だけ全部解いてみました。

感想を書きますね。





難易度は「簡単」です。

心配なのは計算間違いだけかと思われます。

解ける問題が多いでしょうから、時間不足の子もいたかもしれませんね。

各大問について少し詳しく書きます。

「泉丘高校・金沢大学附属高校を受験するなら」という視点で書きますので、辛口で。

(ブログ最後に「泉丘・附属に合格するなら何点取ればいいのか」のような話をまとめで書きますね)





大問1
箱ひげ図の問題で見間違えなければ満点は当然かと思います。やはり計算間違いだけが心配です。超簡単。

大問2
2次関数の問題。(1)は、裏技を先日生徒に教えたばかりでしたが、ずばり出ましたね。変化の割合を理解していれば、特筆する問題でもありません。

大問3
確率の問題。樹形図をちゃんと書けば小学生でも解けます。あ、ルートが絡んでいるので、そこを説明してあげれば解けます。

大問4
カロリー以外の成分表示はいったい何の意味が・・・という連立方程式です。引っかけのつもりなのかもしれませんが、引っかかった子はいるのでしょうか?1mLあたりのカロリーを丁寧に求めれば問題ありません。

大問5
作図ですが特に問題ありません。Pの記号を書き忘れて減点されるかだけが心配です。

大問6
規則性で、よく見る等差数列のパターンではないので、もしかすると少し難しいと感じた子がいたかも。でも(1)(2)は強引に解けます。全部書くという力技で行けます。(3)の証明は、カレンダーの規則性の問題を解いている子であれば、その応用として解けたかと思います。

大問7
円柱を傾けて水をこぼす問題。図だけ見ると難しそうですが、とても簡単です。球の体積の公式を覚えて・・・いますよね。

大問8
平面図形で、正方形を回転させる問題。(3)の面積を求める問題の計算がとても面倒くさいです。





以上が細かいお話です。

そしてここから「泉丘・附属に合格するなら何点取ればいいのか」です。





落とす可能性のある問題としては、以上の分析から

・大問6(3)
・大問8(3)

くらいでしょうか。

おっちょこちょいな子は、もう1問くらい計算間違いで落とすかもしれません。

ですから、泉丘・附属に合格するには最低でも85点・・・本音を書けば90点は欲しいところです。

市内平均も60点を超えるのでは?





これを万が一下回った場合。

それでも泉丘高校・金沢大学附属高校に進学したい子。

次のような対策をとってもらいたいです。





まず、計算間違いが多かった場合。

計算特訓ですね。

当塾で計算プリントを大量にお渡しします。





次に、時間切れになってしまって失点した場合。

基礎標準レベルの問題演習量が不足していることが原因です。

スピードを付けるために、基礎標準の大量反復が必要です。





最後に、見直ししてみて解き方が分からない問題が多かった場合。

基礎レベル問題を11月中に網羅しましょう。

泉丘・附属を狙うなら、時間がありません、急ぎましょう。

覚えるべき解法が頭に入っていない状態です。

11月はこれらの解法を頭に詰め込みましょう。





以上、辛口総評でした。

辛口ですが、やはり泉丘や附属に合格するためには必要な点数です。

逆にこれを下回った状態を放置したまま合格したら、合格後、苦労すると思われます。

なので、あえて色々と辛口で書きました。

何かの参考にしてください。

コメント