塾長の指導観

塾長の指導観

塾選びのポイント

現在キャンセル待ちの緑小学校、紫錦台中学校、金沢大学附属高校の方々。定員に空きが出ましたら、ご案内いたします。その間に色んな塾の体験授業を受け、そして別の塾にご入塾となっても構いませんので、その際はご連絡いただけたらと思います。でも、体験授...
塾長の指導観

大量演習 ~私のルーツ~

本日は「40代以上の金沢大学附属中学卒業生」向けのブログ?懐かしの問題集を写してみました。そう、附属中学生が使っていた「数量編」「図形編」です。懐かしくて当時の思い出が蘇ってきますね。・・・・・苦しかった思い出が(^^;)とにかく問題数が多...
塾長の指導観

見習ってはいけない人とは

もし成績を上げたいのなら。以下に挙げる2種類の人のことを見習ってはいけません。この人たちを見習ったり真似したりすると、伸びません。①努力していない成績の悪い人当たり前の答えですね。勉強していない、授業も聞いていない、遊んでばかり。そして成績...
塾長の指導観

今の生徒が子どもを通わせたくなる塾になる

昔あった塾の話です。確か、メガネザルだったかな?教室でメガネザルを飼っている個人塾がありました。メガネザルの可愛さもあり、あっという間に有名な塾に。生徒もたくさん在籍していたそうです。ただ・・・・・メガネザルだけだったんですよね。生徒たちは...
勉強法

基本問題は解けるが、応用問題は解けない

生徒からよく言われます。「基本問題は完璧っす!でも応用がまだ・・・」保護者の方からよく言われます。「うちの子、基本は出来るんですが、応用問題になると途端に出来なくなるんです」このようなこと、ありますよね?というか、そもそも「基本」って何なの...
塾長の指導観

近道より地道

成績を伸ばしたり、能力を伸ばしたりする。そのための近道は、残念ながらありません。あ、地頭がよかったり才能が元々あったりする子は別ですよ。でも、多くの子はそうではありませんよね。そういう子には近道はありません、地道しかありません。サボらず。怠...
塾長の指導観

塾ジプシーは上がりにくい

先日、生徒たちと塾ジプシーの話になりました。塾ジプシーとは「塾をいくつも転々とする人のこと」です。転々とする方は移りまくりますからね。でも、転塾が3つより多い子は成績が上がりにくいです。私の経験則ですけれどね。新しい塾に移り。少し慣れてきた...
塾長の指導観

結果を正しく評価する

昨日今日と附属中学1年生のテストが返却されています。100点を取った子もいます。ONE進学塾で100点の1号2号です。97点とか惜しいのはいたのですけれどね。満点は開塾3ヶ月でやっと出ました、とそれはさておき。以前も書きました。テスト前は熱...
塾長の指導観

こういうアドバイスは伸びない

例えば国語が一番伝わりやすいかな?国語の点数が取れない、という子にも数パターンあります。たとえば、読解はできているけれど、論理的に答えを導き出せない子。答え方が分からない子、とも言えます。または、答えの探し方が分からない子、とも。そういう子...
塾長の指導観

「見直し力」の練習です

冬期講習の最後のテスト。良い点数を取ることが一番の目的ではありません。このテストを通じて、正しい見直しの仕方を学んでほしいと思っています。特に小学生かな?テストの問題を全部解き終わったら、「せんせー、解き終わったから丸付けしてー」とやって来...