塾長の指導観

塾長の指導観

全員アップ!! ONEの塾生が模試で全員アップした仕組み

※成績表掲載にあたり、生徒たちからは許可を取っています第1回~第5回の偏差値推移です。中3生対象、石川県総合模試(北國新聞文化センター主催)の結果です。今回も3500人以上受験した、県内最大の模試です。ちょっと上の表の解説をします。 3-1...
塾長の指導観

罰としての勉強は「悪」だ

例えばです。計算間違いの多い子がいたとしましょう。それを見た親御さんや先生は考えます。「何とかして計算間違いを減らさねばいけない!」そう思い、こんなことを言う方もいるでしょう。今から1時間、計算特訓よ!!!!そして計算プリントをその子に渡す...
塾長の指導観

良い「当たり前」から整える

メジャーリーガーの大谷翔平選手、大活躍ですね!野球といえば、私は元プロ野球選手の野村克也さんの著書をよく読みます。野村さんはプロ野球監督のイメージが強いかもしれませんが、選手時代は600本以上ホームランを打った名選手でもありました。大谷さん...
塾長の指導観

SNSや動画視聴長いほど全教科で正答率低く…

私の書いたものではなく、読売新聞オンラインから。賛否両論はあるでしょうが、動画の見過ぎな子は成績が下がると思います。まあ「勉強だけが人生じゃない!」と言われればそれまでですが・・・ただ、勉強も人生の大事な一部ではあるので、人生を大切にしたい...
塾長の指導観

おバカちゃんの特徴

入塾して数ヶ月。合計点が130点ほどアップした子がいます。この子の特徴は「なぜ?」の質問が多いことです。別の言い方にします。伸びる子の特徴は「なぜ?」を常に考えています。「考えるのが好き」とも言えます。一方、今回のテーマである「おバカちゃん...
塾長の指導観

才能よりコツコツを

私が学生だった頃。才能がある同級生たちが羨ましかったです。ちょっと勉強して、すぐに90点取れる子が羨ましかったです。「あの子は授業を聞いただけで理解できるのに、自分は2回3回と復習して半分くらいしか理解できない。はぁ。4回、5回やらないとな...
塾長の指導観

横柄はダメです、塾長だとしても

実はうちの父、金沢市内で居酒屋、というか割烹おでん屋をしています。その父から「最近、店がヒマで悩んでる」と相談を受けました。なんでかな、と思ってネットで調べてみました。すると、こんなコメントが・・・要約します。(コメント要約)店が予約でいっ...
塾長の指導観

個人塾の意義

ONE進学塾は、チェーン展開しているような大手ではありません。金沢市寺町に1つしかない個人塾です。そんな個人塾を敬遠する方もいます。大手の方が安心という気持ち、私も分かります。ですが一方で「大手は嫌」「個人がいい」という方もいます。では、個...
塾長の指導観

Don’t compare

教育者にとって、イロハの「イ」です。生徒を他の生徒と比べない。教育者にとっては基本中の超基本です。ですが、ね。学校の先生でも時々いますよね?「お前のねーちゃんはこの問題解けたぞー!」と兄弟姉妹を比較する先生。私、生徒から愚痴でよく聞きます。...
塾長の指導観

「賢い子」とは

賢い子の定義とは ・・・って、塾の先生とかでない限り、そんなこと考えませんよね?私は、教室の生徒たちを見ながらいつも考えています。そして、賢い子から感じることがあります。賢い子から感じること、それは思考の深さです。賢い子は、いったん問題を解...
塾長の指導観

泉丘・附属への合格、カギは「普通ではなくなる勇気」

GWは、30日、1日、2日は開校3~6日はお休み7日から再開です(^^)2024年1月の金沢市統一テスト。人数のグラフを見て、やはり上位15%くらいまでが「泉丘高校」「金沢大学附属高校」に合格しています。15%を下回ると、結果としては厳しい...
塾長の指導観

初めの小さな一歩が中3の秋に繋がる

本日27日土曜日は開校しております。28日・29日の祝日はお休みです。30日・5月1日・2日は開校しております。3日~6日の祝日はお休みです。「作業興奮」という言葉をご存知ですか?これは「少しの作業だけで脳が興奮する」ということです。つまり...
塾長の指導観

誰と勉強をするのか

ONE進学塾みたいに、個別演習指導の塾にとっては大切かと思います。誰と一緒に勉強するのか、というテーマ。※個別演習指導の授業スタイルとは・・・個別にバラバラの内容を演習していて、質問があれば対応し、確認テストが必要なら行う、という形式です。...
塾長の指導観

「中学入学時にスマホを買い与えると脳の発達が小6で止まる…」についての調査結果がこちら

こちら。「脳を鍛えるトレーニング」というゲームで有名な川島隆太教授(東北大学)が調査したそうです。まぁ、そうですよねー。例えば動画での空間図形の問題の解説。立体的で分かりやすいですよねー。でも、あそこまで分かりやすいと、自分で想像する力って...
塾長の指導観

塾選びのポイント

現在キャンセル待ちの緑小学校、紫錦台中学校、金沢大学附属高校の方々。定員に空きが出ましたら、ご案内いたします。その間に色んな塾の体験授業を受け、そして別の塾にご入塾となっても構いませんので、その際はご連絡いただけたらと思います。でも、体験授...
塾長の指導観

大量演習 ~私のルーツ~

本日は「40代以上の金沢大学附属中学卒業生」向けのブログ?懐かしの問題集を写してみました。そう、附属中学生が使っていた「数量編」「図形編」です。懐かしくて当時の思い出が蘇ってきますね。・・・・・苦しかった思い出が(^^;)とにかく問題数が多...
塾長の指導観

見習ってはいけない人とは

もし成績を上げたいのなら。以下に挙げる2種類の人のことを見習ってはいけません。この人たちを見習ったり真似したりすると、伸びません。①努力していない成績の悪い人当たり前の答えですね。勉強していない、授業も聞いていない、遊んでばかり。そして成績...
塾長の指導観

今の生徒が子どもを通わせたくなる塾になる

昔あった塾の話です。確か、メガネザルだったかな?教室でメガネザルを飼っている個人塾がありました。メガネザルの可愛さもあり、あっという間に有名な塾に。生徒もたくさん在籍していたそうです。ただ・・・・・メガネザルだけだったんですよね。生徒たちは...
勉強法

基本問題は解けるが、応用問題は解けない

生徒からよく言われます。「基本問題は完璧っす!でも応用がまだ・・・」保護者の方からよく言われます。「うちの子、基本は出来るんですが、応用問題になると途端に出来なくなるんです」このようなこと、ありますよね?というか、そもそも「基本」って何なの...
塾長の指導観

近道より地道

成績を伸ばしたり、能力を伸ばしたりする。そのための近道は、残念ながらありません。あ、地頭がよかったり才能が元々あったりする子は別ですよ。でも、多くの子はそうではありませんよね。そういう子には近道はありません、地道しかありません。サボらず。怠...