こういう算数難問に飛びつく子が、泉丘高校や二水高校や附属高校、そして東大とかに合格していくのでしょう

小学算数といてみよう

とあるテキストで見つけた問題。

とてもファンタスティックな問題だったので、ホワイトボードに書いてみました。

そうしたら、小学生のみならず中学生高校生もわらわら集まる・・・

そして学年関係なく解き始める。





解き始めた子たちのメンバーを見ると、成績優秀な子ばかり。

やはり、そういうことなのだと思います。

面白そうな問題に、思わず飛びついてしまう。

成績優秀だから飛びつくのか、飛びつくから優秀になるのか。

どちらが先かは分かりませんが、飛びつく子=優秀(または優秀予備軍)です。





なので、良い成績を取りたいのなら、行動から変えてみてもいいのでは?

とりあえず難問に飛びつくという行動を取るとか。

成績を上げるって小手先のことではないのです。

シャーペンを使わずボールペンで勉強するとか、青ペンで書くとか、ノートのまとめ方とか、そんな小手先のことではないのです。

こういう「成績を上げる行動」の積み重ねが大切です。





私は、成績アップの行動を取れる「きっかけ」を教室でたくさん散りばめます。

これに飛びついた子は、過去も現在も成績優秀です。

難問だけでなく、その「きっかけ」にぜひ飛びついてくださいね。





追記

今、新小4の子が来ました。

小5内容なので「ちょっと難しいかもねー」と私、言っていました。

が、関係なく解き始めましたね。

さすがです。

ちなみにこの子も優秀です。

コメント