金沢大学附属中学受験

金沢大学附属中学受験

【金沢大学附属中学受験】国語の攻略法 記述・読解問題を徹底解説

金沢大学附属中学国語入試の傾向と対策を解説。読解・記述・その他の特徴的な問題のポイントと家庭学習法がこの1記事でわかります。また、問題の出典も掲載していますので、お家での読書にもお役立ちです。
金沢大学附属中学受験

【金沢大学附属中学受験】算数でよく出題される単元とは?傾向と対策を分析

金沢大学附属中学算数入試の傾向と対策を網羅。速さ・割合・図形など重要単元の特徴と攻略法、さらに時間管理のコツまで徹底解説。合格を目指す受験生必見の記事です。
金沢大学附属中学受験

【金沢大学附属中学受験】体育実技で問われることとは?

金沢大学附属中学受験の体育実技は「正確さ」と「一生懸命さ」が合格の鍵。シャトルランや三角ポール運動の対策方法と当日の心得を解説します。
金沢大学附属中学受験

「金大附属中学を受験したい!でもママ友関係が心配・・・」その不安への答え

金沢大学附属中学に進学した後、多くのご家庭が直面する「想定外の壁」。学習面・人間関係・保護者同士の関わりなど、入学前には見えなかったリアルを解説。受験後の生活を見据えて準備するためのヒントをお届けします。
金沢大学附属中学受験

金大附属中学受験はいつから始める?理想のスケジュールと1日の学習リズム

金沢大学附属中学受験はいつから始めるべき?学年別スケジュールと、合格へつながる受験生の1日の学習リズムをわかりやすく解説いたします。そしてお母さんの不安を解消できたらと願っております。
金沢大学附属中学受験

金大附属中学受験 過去問はいつから解けばいいか?

金沢大学附属中学の過去問、解き始める時期を間違えると逆効果!?合格をつかむためのベストなタイミングと正しい使い方を解説いたします。
塾長の指導観

金大附属中学受験読書の会(仮)

金沢大学附属中学受験の国語では、説明的文章において抽象的なテーマへの対応力が重視されています。ONE進学塾では、「金沢大学附属中学受験 読書の会(仮)」を立ち上げ、小学生のうちから深く読む・考える・書く習慣を身につける取り組みを行っています。
小学算数といてみよう

今週の算数難問も、中学生はテスト近いので小学生限定で!

附属高校入試関連が続きましたので、算数難問で小休止。中学生はテスト前なので、テストに集中!!解けた子達Kさん(金沢大学附属小学校6年生)Tさん(金沢大学附属小学校4年生)Aさん(野々市小学校6年生)Aさん(金沢大学附属小学校5年生)RNさん...
小学算数といてみよう

【数学】2025にまつわる問題

【問題】九九の数字を全部足すと、いくつになりますか?対象・・・小3~中3今週末は私立高校入試!そして来週は金沢大学附属高校入試!大学入試はまさに真っ只中!!ということで、2025年ですから2025にまつわる問題を。・・・って書いたら、上の問...
金沢大学附属中学受験

【合格手記】金沢大学附属中学校合格(お母さんより)

この手記は、こちらの子のお母さんからいただいたものです。中学受験は、高校受験や大学受験と異なり、「親の受験」とも言われています。特に金大附属中学校の受験情報は少ないですから、ご不安な受験生のお母さんも多いことでしょう。受験生のお母さん。ぜひ...
金沢大学附属中学受験

【合格手記】金沢大学附属中学校合格(2025年泉小学校卒業予定)

先日の金大附属中学受験。手記をいただいたので、載せます。この後、この子のお母さんからいただいた手記も掲載しますので、ぜひご覧ください。【金沢大学附属中学校合格 2025年泉小学校卒業予定】僕が金沢大学附属中学校に合格できた一番の理由は、ON...
小学算数といてみよう

今週の算数難問は、女子学院中学からです

女子御三家の1つ女子学院中学の入試問題です!2012年のものなので少し古いですが・・・でも、ハッとする楽しい問題です!ぜひお楽しみを(^^)解けた子Rさん(金沢大学附属中学校2年生)Tさん(金沢大学附属中学校2年生)Yさん(金沢大学附属中学...
金沢大学附属中学受験

【金大附属中学校受験】令和7年度入試の感想を簡単に

金沢大学附属中学校受験令和7年度(2024年12月7日受験)の問題を見た感想を少し書きますね。【国語】例年通り、大問は2つ。1つ目が説明文。2つ目が物語文。大問1の(1)漢字書き2問も例年通り。(2)(3)は言葉の問題で、(3)が難しいかな...
金沢大学附属中学受験

【金大附属中学受験前夜】漢字、これだけは覚えとこう!

明日土曜日は金沢大学附属中学校入試!もう時間はないので、最後にファイナルサンダーチェックとして漢字の同音異義語を覚えておきましょう。出るか出ないか分かりませんが、出たらラッキーという感じで覚えてください。では、よく出る同音異義語。一気に書き...
小学算数といてみよう

今週の算数難問 いよいよ金大附属中学入試ですね!!

今週末土曜日はいよいよ金沢大学附属中学受験ですね。見守る私もドキドキしてきます(^^;)ドキドキして落ち着かない受験生へ、算数の難問に取り組んでもらい、緊張を和らげてもらえたら、と思っております。先週の分がアップできなかったので、2問アップ...
小学算数といてみよう

今週の算数難問 選ぶのに時間がかかった・・・

バタバタしていて今週の算数、遅れました!中3の統一、中学生の定期、小学生の受験、高校生はテスト前。遅れてしまった言い訳を並べてみました(^^;)遅くなり、すみませんでした!解けた子Hさん(金沢大学附属小学校5年生)Yさん(金沢大学附属中学校...
小学算数といてみよう

算数の難問、おかわり要求きました! 中2のテスト対策にも良いですよ(^^)

昨日の算数難問を解いた子たちにおかわりをおねだりされました(^^)昨日のでは物足りなかったようです(^^;)こういう積極性、良いですね!やらされる勉強とかではなくて、生徒から「やりたい!!」と言ってもらえる勉強。そういう子たちがいっぱいにな...
小学算数といてみよう

今週の算数難問!

今週のは少し難しい???小学生の色々な補助線が見られて楽しいです(^^)ナイストライです!!とりあえずトライしてみないと何も始まりません。補助線を引いてみたら「閃いた!!」となることも多いですよ。解けた子Yさん(金沢大学附属中学校2年生)A...
小学算数といてみよう

今週の算数難問は、統一テストが終わってから出そうと思っていました。

今日は金沢市統一テスト。中3の皆さんはもうテスト終わった頃でしょうか?お疲れ様でした。算数難問も、統一テストが終わるまで待っていました。テストを終えられた皆さん、算数のお楽しみください。附属中学受験のみならず、公立高校入試にも出るかもしれな...
小学算数といてみよう

今週の算数難問

今週の難問は小4以上対象。なので小4の子もチャレンジしてみてください!とはいえ、それは「今週の問題は簡単です」ということではありません。ちょっと頭をひねって考えてくださいね(^^)解けた子Yさん(金沢大学附属中学校2年生)Aさん(金沢大学附...
小学算数といてみよう

スポーツの日も算数の日ということで算数難問です

解けた子Yさん(金沢大学附属中学校2年生)Sさん(泉丘高校1年生)Tさん(金沢大学附属中学校2年生)Mさん(金沢大学附属中学校2年生)Kさん(金沢大学附属中学校2年生)Tさん(金沢大学附属中学校1年生)Aさん(金沢大学附属中学校2年生)
金沢大学附属中学受験

今週の算数難問はなかなか難しいのかな?

今週は解けている子が少ない。うむ、補助線というか操作というか、大胆さが必要ですからね。解けた子Yさん(金沢大学附属中学校2年生)Rさん(二水高校1年生)Kさん(金沢大学附属中学校2年生)Sさん(泉丘高校1年生)Sさん(金沢大学附属中学校1年...
小学算数といてみよう

今週の算数難問は算数ジュニアオリンピックから

算数ジュニアオリンピックからです。金沢大学附属中学入試にも似たような問題が以前出ました。良問です、ぜひチャレンジしてみてください!あ、あと今週は中学生はテスト前なのでチャレンジ禁止です。テスト勉強に集中、ということでお願いします。解けた子A...
金沢大学附属中学受験

金沢大学附属中学受験 入試解説 令和6年度 算数 大問9

金沢大学附属中学受験や入試 について詳しくはこちら金沢大学附属中学入試の解説。アクセス数を見ると案外好評なのかな?ということで調子に乗って、今日は大問9を解説します。入試過去問は配られても解答は配られません。好評なのはこれが理由かもしれませ...
小学算数といてみよう

今週の算数難問 今週も3連休ですね

2週連続3連休の月曜日となりました。そして、今週も相変わらず算数難問を頑張ります。今週も難関校、渋谷教育学園幕張、通称「渋幕」です。先週が渋渋、今週は渋幕と、渋谷教育学園シリーズです。ということは、今週も難しい、ということです(^^)/解け...
金沢大学附属中学受験

金沢大学附属中学受験 入試解説 令和6年度 算数 大問7

金沢大学附属中学受験や入試 について詳しくはこちら昨日、解説を書いたら「(令和6年度の)大問7を解説してほしい!」とリクエストいただきました。よって解説します。まずは問題です。7.20分間で360枚コピーできるコピー機Aと、15分間で340...
金沢大学附属中学受験

金沢大学附属中学受験 入試解説 令和6年度 算数 大問6

金沢大学附属中学受験や入試 について詳しくはこちら金沢大学附属中学を受験する子たちはもらったかな?令和6年度の受験問題。今の中学1年生が受験した時の問題です。ちょっと分かりにくい問題をブログで解説しますね。著作権が厳しい国語は難しいので、算...
小学算数といてみよう

3連休ですが算数難問やります

今週は渋谷教育学園渋谷中学から。偏差値72だったかな?偏差値の高い中学からの問題が続きます。解けた子Aさん(金沢大学附属中学校2年生)Aさん(野々市小学校6年生)Kさん(金沢大学附属中学校2年生)RNさん(金沢大学附属小学校5年生)Rさん(...
小学算数といてみよう

最近は算数難問だらけ・・・ということで今週の難問です

実はブログでは非公開でしたが、先週は難問を2つやりました。1問はブログで公開したもの。もう1問はエグイ難易度のもの。解けた子が1人しかいません(^^;)それもそのはず、麻布中学の過去問でしたから無理もないです。ということで、今週の難問です。...
小学算数といてみよう

そして今週の算数難問

今週の算数難問。今さっき出来たばっかりのほやほやです。ぜひトライしてみてください!正六角形の問題は中学受験必出です。ポイントは教室で教えますので、頑張ってください!!解けた子Yさん(金沢大学附属中学校2年生)Rさん(二水高校1年生)Rさん(...