小学算数といてみよう 【算数】今週の難問もパズルっぽいかな こういう系の問題はみんな解くのはやいですね。印刷、即瞬殺でした(^^;)解けた子Tさん(金沢大学附属中学校2年生)Rさん(金沢大学附属中学校2年生)SIさん(金沢大学附属中学校1年生)Aさん(金沢大学附属小学校5年生)Kさん(金沢大学附属中... 2024.07.08 小学算数といてみよう
泉丘高校受験 【分析】紫錦台中学 3年生 期末テスト 泉丘高校・二水高校・金沢大学附属高校合格ラインは? 附属中学以外も書きます、分析。手元にグラフがある限り、どこの中学でもやります。平均点国語:58点社会:64点数学:59点理科:59点英語:52点合計:291点人数分布450点以上 :2人400~449点:18人(20人)350~399点:2... 2024.07.06 泉丘高校受験金沢大学附属高校受験
泉丘高校受験 【分析】泉中学3年生 期末テスト 泉丘高校・二水高校・金沢大学附属高校合格ラインは? 附属中学以外も、書けるだけ書きます。志望校合格分析。附属中学生が塾生に多いので附属中学ばかりになりますが、他の学校に関してもデータがあれば書きます。ということで、泉中学の3年生を分析します。平均点国語:59点社会:53点数学:61点理科:5... 2024.07.06 泉丘高校受験金沢大学附属高校受験
お知らせ 夏期募集 今年は新規募集しません すみません 夏期募集満席につき今年は行いません。キャンセル待ちの方々、大変申し訳ございません。秋、冬、いや卒業生が出たら・・・募集開始がいつになるか分かりません。ご迷惑をおかけしております、すみません。現在、キャンセル待ちの方が7名。(もしかしたら他の... 2024.07.03 お知らせ
塾長の指導観 才能よりコツコツを 私が学生だった頃。才能がある同級生たちが羨ましかったです。ちょっと勉強して、すぐに90点取れる子が羨ましかったです。「あの子は授業を聞いただけで理解できるのに、自分は2回3回と復習して半分くらいしか理解できない。はぁ。4回、5回やらないとな... 2024.07.02 塾長の指導観
小学算数といてみよう 2024年後半戦 第1弾の算数難問 ちょっとパズルっぽい問題。できるかしら??解けた子Yさん(金沢大学附属中学校2年生)Tさん(金沢大学附属中学校3年生)SIさん(金沢大学附属中学校1年生)Kさん(金沢大学附属中学校2年生)Hさん(金沢大学附属小学校5年生)RSさん(金沢大学... 2024.07.01 小学算数といてみよう
小学算数といてみよう 小4以上対象 今週の算数難問 今日の算数難問は、知識的には小4でも解けるかな?ただ、難しいは難しいですよ(^^;)附属中学入試にも出そうなレベルではあります。小6で金沢大学附属中学受験を希望している子はチャレンジしてみましょう!解けた人Yさん(金沢大学附属中学校2年生)... 2024.06.24 小学算数といてみよう
金沢大学附属高校受験 【データ】金沢大学附属高校入試 令和6年度の平均点および過去13年分の平均 など(加筆) 令和6年度入試 合格者平均点総合点 297.9点国語 64.5点社会 63.8点数学 61.1点理科 61.8点英語 46.7点出願状況( )内は昨年度推薦出願 附属中 83人(73人) 一般中 51人(61人) ... 2024.06.21 金沢大学附属高校受験
小学算数といてみよう 今週の算数は今週の算数は中央大学附属中学(2022年)より これは中央大学附属中学の2022年度入試問題から。偏差値68くらいの学校ですからかなり上級レベル。ちなみに金沢大学附属中学は偏差値55ほどですから、そのハイレベルさは伝わりますよね。今回の問題は、パズル要素の強い楽しい問題です。金沢大学附属... 2024.06.17 小学算数といてみよう
雑談 良い生徒ばかりと改めて感謝 附属中学生からしょっちゅう聞くお話ですが・・・・・「○○に通っている子たち、授業中に動画(tiktokとか)ずっと見てるんだってー」「△△の子たちは、授業中でも勝手に近くのコンビニに行くんだってー」「△△の教室は塾長(先生)がどこにもいない... 2024.06.12 雑談
お知らせ 夏期講習に関して 今年の夏期講習は、新規募集する予定はありません。現在も6名の方がキャンセル待ちをされています。この夏だけで塾生が6名以上辞められることは考えにくいですし、もし辞められたとしてもキャンセル待ちの方に優先してお席を譲りたい。ですから、今夏は新た... 2024.06.11 お知らせ
小学算数といてみよう 今日の算数難問も「アレ」を使います(4週連続) 算数難問に必須の「アレ」です。4週間連続です。徹底的に練習してくださいね!解けた子Yさん(金沢大学附属中学校2年生)Tさん(金沢大学附属中学校3年生)Hさん(金沢大学附属小学校5年生)Tさん(長坂台小学校6年生)RSさん(金沢大学附属小学校... 2024.06.10 小学算数といてみよう
塾長の指導観 横柄はダメです、塾長だとしても 実はうちの父、金沢市内で居酒屋、というか割烹おでん屋をしています。その父から「最近、店がヒマで悩んでる」と相談を受けました。なんでかな、と思ってネットで調べてみました。すると、こんなコメントが・・・要約します。(コメント要約)店が予約でいっ... 2024.06.09 塾長の指導観
塾長の指導観 個人塾の意義 ONE進学塾は、チェーン展開しているような大手ではありません。金沢市寺町に1つしかない個人塾です。そんな個人塾を敬遠する方もいます。大手の方が安心という気持ち、私も分かります。ですが一方で「大手は嫌」「個人がいい」という方もいます。では、個... 2024.06.07 塾長の指導観
小学算数といてみよう 今日の算数難問は中3にも解いてほしいやつです これ、素晴らしい問題ですね。中学受験らしくもあり、高校受験にも出そうな問題です。附属高校入試で円と絡んで出てきそう。解けた子Tさん(金沢大学附属中学校3年生)Sさん(金沢大学附属中学校1年生)Rさん(二水高校1年生)Kさん(金沢大学附属中学... 2024.06.03 小学算数といてみよう
塾長の指導観 Don’t compare 教育者にとって、イロハの「イ」です。生徒を他の生徒と比べない。教育者にとっては基本中の超基本です。ですが、ね。学校の先生でも時々いますよね?「お前のねーちゃんはこの問題解けたぞー!」と兄弟姉妹を比較する先生。私、生徒から愚痴でよく聞きます。... 2024.05.31 塾長の指導観
勉強法 出たよ?(一部訂正) 以前書いた「出てるよ?」の続編かな。今日、附属中学の単元テストが終わりました。どんな問題が出たか、色々聞いていました。そして、やはりというか予想通りというか。学校のワークから出たそうですね。ある学年の子より。記述問題はほぼワークから出たそう... 2024.05.27 勉強法
小学算数といてみよう 今日の算数難問はワンダフル 今日は美しい問題です。解けるとスッキリします!今まで積み重ねてきた知識をフル活用しましょう。解けた子Yさん(金沢大学附属中学校2年生)Tさん(長坂台小学校6年生)RSさん(金沢大学附属小学校5年生)Kさん(金沢大学附属小学校6年生)RNさん... 2024.05.27 小学算数といてみよう
勉強法 出てるよ? ある生徒が言いました。「塾のプリントからテストめっちゃ出た!」別の生徒も言いました。「塾のプリントの問題、テストに全然出ない」そしてこの2人。同じ学校の、同じ学年でした。以前に私が担当していた教室の光景です。つまり。やった子だけが気付いてい... 2024.05.23 勉強法
小学算数といてみよう 5月20日の算数難問は! すごく重要な知識を使います。今週は金沢大学附属中学受験の子は要チェックです!今週も中学生はテスト間近なので、テスト勉強に集中してもらいますね。とは言いつつも、解いている子、多いですね。解けた子Tさん(金沢大学附属中学校2年生)Tさん(金沢大... 2024.05.20 小学算数といてみよう
小学算数といてみよう 今週の算数難問は小4生にもじっくり考えてほしい問題 今週のは、補助線を引いて「あー、すっきり!」みたいな問題ではありません。ちょっと考え込まないといけません。でも、小4にとっては数の概念を考えてもらうということで、良問だと思います。ちなみに、中高生はテスト前なのでチャレンジは控えるよう・・・... 2024.05.13 小学算数といてみよう
勉強法 寝る子は賢い 四当五落 四当五落という受験用語があります。睡眠時間を4時間まで削ったら合格できる。睡眠時間を5時間も取ったら落ちる。そんな意味の四字熟語です。ただ、これは「東大新聞」の受験生向けの記事で完全否定されていましたが・・・この四字熟語がよく言わ... 2024.05.11 勉強法
金沢大学附属高校受験 【分析】金沢大学附属中学3年生 実力テスト(2024年4月) 金沢大学附属中学3年生の2024年4月の実力テスト。配布されたグラフをもとに分析いたします。平均点国語:80点社会:80点数学:77点理科:74点英語:79点合計:392点人数分布 ※( )内は累積数475点以上:6人450~474点:28... 2024.05.10 金沢大学附属高校受験
塾長の指導観 「賢い子」とは 賢い子の定義とは ・・・って、塾の先生とかでない限り、そんなこと考えませんよね?私は、教室の生徒たちを見ながらいつも考えています。そして、賢い子から感じることがあります。賢い子から感じること、それは思考の深さです。賢い子は、いったん問題を解... 2024.05.09 塾長の指導観
教室の様子 4月テストランキング 不完全ですみませんが・・・ 4月テストのランキング!実はまだ受けてない子がいまして・・・・・なので、受けた子だけでランキングを作ります。お知らせが遅くなってしまったこと、大変申し訳ございませんでした。なお、得点が85%以上の子のみ発表とさせていただきます。☆ 新中2 ... 2024.05.08 教室の様子
小学算数といてみよう 今週の算数難問は2024年ラサール中学の入試から! 図において、AB=BC=CD=DEです。角あ、角いはそれぞれ何度ですか。ということで、GW明け。いきなりラサール中学入試です!今週も張り切ってまいりましょう(^^)/・・・・・てか、解けた人、多くない??九州最難関、偏差値70超えのラサール... 2024.05.07 小学算数といてみよう
泉丘高校受験 【分析】2024年 石川県公立高校入試 平均点から泉丘・金沢大学附属合格ラインを分析(加筆しました) まずは、石川県公立高校入試、過去のデータなどまとめたものから。2024年度のデータは、今年3月の入試のものです。これをもとに①泉丘高校合格ラインについて②金沢大学附属高校内部進学について③金沢大学附属高校外部進学について④二水高校について⑤... 2024.05.04 泉丘高校受験
金沢大学附属高校受験 【分析】金沢大学附属中学2年生 実力テスト(2024年4月) 金沢大学附属中学2年生の2024年4月の実力テスト。配布されたグラフをもとに分析いたします。平均点国語:69点社会:82点数学:85点理科:74点英語:85点合計:395点人数分布 ※( )内は累積数450点以上:23人400~449点:6... 2024.05.02 金沢大学附属高校受験
小学算数といてみよう 算数難問 え~!?今週の、簡単でしたか?? 半径4cmのおうぎ形(半円)を上の図のように組み合わせたとき、色のついた部分は何㎠ですか?おもしろくて考える問題と思ったのに・・・瞬殺されまくっています(^^;)え、みんな、難問に慣れてきました???解けた子Sさん(金沢大学附属中学校1年生... 2024.04.30 小学算数といてみよう
塾長の指導観 泉丘・附属への合格、カギは「普通ではなくなる勇気」 GWは、30日、1日、2日は開校3~6日はお休み7日から再開です(^^)2024年1月の金沢市統一テスト。人数のグラフを見て、やはり上位15%くらいまでが「泉丘高校」「金沢大学附属高校」に合格しています。15%を下回ると、結果としては厳しい... 2024.04.28 塾長の指導観