onejuku55

お知らせ

英語の上級者向け個別指導

昨日も少し告知しました。英語の上級者向けに個別で演習します。教材は、CNNニュースエクスプレスを毎月使います。上の写真にある雑誌です。今月はアメリカ大統領選挙についてなど、英語で読んでもらう予定です。 英語上級個別指導の狙い 狙いとしては・...
小学算数といてみよう

今週の算数難問と、あとは英語指導についてちょっとお知らせ

今週の算数難問です。どこかの入試問題でしたが、どこだっけか???あと、この記事の最後に、英語について。解けた子Aさん(金沢大学附属小学校5年生)Mさん(金沢大学附属中学校2年生)Rさん(小立野小学校5年生)RNさん(金沢大学附属小学校5年生...
お知らせ

ONE塾オンラインの告知です

こちらより上位校を目指すONE進学塾。そのオンライン教室ですから、甘いものは用意しません。怒号が飛び交うオンライン教室でもいいと思います。オンライン塾と甘く見ている子には、画面越しに容赦のない怒号が飛ぶ。画面を切ってエスケープした子がいたら...
お知らせ

あっという間に1年

ONE進学塾を始めたのが昨年の10月23日から。1周年の記念に何かしようかな?と思っていたのですが、いつの間にか過ぎてました(^^;)バタバタしていると忘れてしまいますね。おかげさまで1年間、無事に過ごせました。塾生や保護者の皆さん、ブログ...
小学算数といてみよう

今週の算数難問

今週の難問は小4以上対象。なので小4の子もチャレンジしてみてください!とはいえ、それは「今週の問題は簡単です」ということではありません。ちょっと頭をひねって考えてくださいね(^^)解けた子Yさん(金沢大学附属中学校2年生)Aさん(金沢大学附...
教室の様子

県内1位と2位【金沢大学附属高校生1年生】

先日行われました河合塾の模試。高校1年生の結果が出ました。附属高校の1年生、てか高校生になった大将ですが、国語で県内1位、英語で県内2位でした(^^)/ということは、附属高校内でも1位とか2位とかということです。よく頑張っていますね!この子...
小学算数といてみよう

スポーツの日も算数の日ということで算数難問です

解けた子Yさん(金沢大学附属中学校2年生)Sさん(泉丘高校1年生)Tさん(金沢大学附属中学校2年生)Mさん(金沢大学附属中学校2年生)Kさん(金沢大学附属中学校2年生)Tさん(金沢大学附属中学校1年生)Aさん(金沢大学附属中学校2年生)
金沢大学附属高校受験

【分析】金沢大学附属中学校 2年生 第2回実力テスト(2024年8月開催)

まず始めに、一言。この学年、学力高いですね!!というのを実感しています。難易度も、普通の公立中学なら平均点280点ほどと考えられるテストでした。一部優秀な公立中学なら320点になるかな?それなのに・・・詳しくは後述します。平均点国語:81点...
金沢大学附属中学受験

今週の算数難問はなかなか難しいのかな?

今週は解けている子が少ない。うむ、補助線というか操作というか、大胆さが必要ですからね。解けた子Yさん(金沢大学附属中学校2年生)Rさん(二水高校1年生)Kさん(金沢大学附属中学校2年生)Sさん(泉丘高校1年生)Sさん(金沢大学附属中学校1年...
雑談

中2よ、今日も頑張るのだ!

今日で金沢大学附属中学校の単元テストが終わりました。2日間、長かったですね、お疲れ様。「さぁ、テストも終わったから今週は遊ぶぞ!!」と思いたくなる子もいるでしょう。でも、ちょっと待ってくれ。特に中2の子。特に理系科目です。ここから更に難化し...
金沢大学附属高校受験

【分析】金沢大学附属中学校 1年生 第1回実力テスト(2024年8月開催)

2024年 夏休み明けの実力テスト。本日、中学1年生の成績表が返却されました。それを元に分析します。平均点国語:75点社会:85点数学:86点理科:83点英語:78点合計:407点人数分布 ※( )内は累積人数450点以上:48人400~4...
小学算数といてみよう

今週の算数難問は算数ジュニアオリンピックから

算数ジュニアオリンピックからです。金沢大学附属中学入試にも似たような問題が以前出ました。良問です、ぜひチャレンジしてみてください!あ、あと今週は中学生はテスト前なのでチャレンジ禁止です。テスト勉強に集中、ということでお願いします。解けた子A...
塾長の指導観

罰としての勉強は「悪」だ

例えばです。計算間違いの多い子がいたとしましょう。それを見た親御さんや先生は考えます。「何とかして計算間違いを減らさねばいけない!」そう思い、こんなことを言う方もいるでしょう。今から1時間、計算特訓よ!!!!そして計算プリントをその子に渡す...
金沢大学附属中学受験

金沢大学附属中学受験 入試解説 令和6年度 算数 大問9

金沢大学附属中学受験や入試 について詳しくはこちら金沢大学附属中学入試の解説。アクセス数を見ると案外好評なのかな?ということで調子に乗って、今日は大問9を解説します。入試過去問は配られても解答は配られません。好評なのはこれが理由かもしれませ...
塾長の指導観

良い「当たり前」から整える

メジャーリーガーの大谷翔平選手、大活躍ですね!野球といえば、私は元プロ野球選手の野村克也さんの著書をよく読みます。野村さんはプロ野球監督のイメージが強いかもしれませんが、選手時代は600本以上ホームランを打った名選手でもありました。大谷さん...
小学算数といてみよう

今週の算数難問 今週も3連休ですね

2週連続3連休の月曜日となりました。そして、今週も相変わらず算数難問を頑張ります。今週も難関校、渋谷教育学園幕張、通称「渋幕」です。先週が渋渋、今週は渋幕と、渋谷教育学園シリーズです。ということは、今週も難しい、ということです(^^)/解け...
金沢大学附属中学受験

金沢大学附属中学受験 入試解説 令和6年度 算数 大問7

金沢大学附属中学受験や入試 について詳しくはこちら昨日、解説を書いたら「(令和6年度の)大問7を解説してほしい!」とリクエストいただきました。よって解説します。まずは問題です。7.20分間で360枚コピーできるコピー機Aと、15分間で340...
金沢大学附属中学受験

金沢大学附属中学受験 入試解説 令和6年度 算数 大問6

金沢大学附属中学受験や入試 について詳しくはこちら金沢大学附属中学を受験する子たちはもらったかな?令和6年度の受験問題。今の中学1年生が受験した時の問題です。ちょっと分かりにくい問題をブログで解説しますね。著作権が厳しい国語は難しいので、算...
小学算数といてみよう

3連休ですが算数難問やります

今週は渋谷教育学園渋谷中学から。偏差値72だったかな?偏差値の高い中学からの問題が続きます。解けた子Aさん(金沢大学附属中学校2年生)Aさん(野々市小学校6年生)Kさん(金沢大学附属中学校2年生)RNさん(金沢大学附属小学校5年生)Rさん(...
泉丘高校受験

星稜高校 2025年度入試

今、星稜高校の入試説明会に来ています。2024年度入試の合格ラインや平均点についてお知らせします。なお、( )内は2023年度のものです。Aコース合格ライン 340点(320点)5教科平均点 372.3点(350.6点)国語 72.8点(5...
小学算数といてみよう

最近は算数難問だらけ・・・ということで今週の難問です

実はブログでは非公開でしたが、先週は難問を2つやりました。1問はブログで公開したもの。もう1問はエグイ難易度のもの。解けた子が1人しかいません(^^;)それもそのはず、麻布中学の過去問でしたから無理もないです。ということで、今週の難問です。...
小学算数といてみよう

そして今週の算数難問

今週の算数難問。今さっき出来たばっかりのほやほやです。ぜひトライしてみてください!正六角形の問題は中学受験必出です。ポイントは教室で教えますので、頑張ってください!!解けた子Yさん(金沢大学附属中学校2年生)Rさん(二水高校1年生)Rさん(...
小学算数といてみよう

先週の算数難問でした

先週出した算数難問。難問なのですが、瞬殺されまくりました笑。賢くなっていますね、みんな。実は後1問出したのですが、難しすぎたので教室でのみ公開しました。解けた子Yさん(金沢大学附属中学校2年生)Kさん(金沢大学附属中学校2年生)Rさん(金沢...
泉丘高校受験

泉丘高校合格率 中学別ランキング 過去3年平均

泉丘高校受験・入試詳しくはこちら泉丘高校・二水高校への中学別合格者数は、北國新聞などに公表されていました。今回は、その3年分のデータをまとめ、合格率を計算してみました。・過去3年平均合格率・2024年度合格率の泉丘高校と二水高校と2校合計の...
金沢大学附属高校受験

金沢大学附属高校の掲げる「自主自律」とは

金沢大学附属高校受験・入試詳しくはこちら金沢大学附属高校は「自主自律」という校訓を掲げています。自主自律とは?他人や周りからの干渉や制約などを受けず、自発的に自分自身で考えて行動し、自分自身の規範に従って己を律すること。 自主性や自律性を備...
お知らせ

プリントの山選手権みたいなもの

久しぶりのブログ更新となりました。いえ、実は今日まで教室のパソコンがネットに繋がらなくて・・・というのも、7月末、とあるプリント教材のソフトをダウンロードしたのです。が、ものすごい容量で、あっという間に月使用容量を使い切ってしまいました。そ...
小学算数といてみよう

今週の算数難問は、図形ではなく規則性です

今週は趣向を変えて、規則性で。これはムズイかも??※現在、教室のパソコンが低速状態でインターネットに繋がりにくくなっております。ブログの更新が頻繁にできなかったり、改行が変で見にくくなったり、と色々とご迷惑をおかけするかもしれませんが、よろ...
小学算数といてみよう

今週の難問は難しい、と思うのですが・・・

今週の難問は、図形はシンプルですが難しい。・・・・・はずでしたが、出題して1分で小6に解かれてしまいました。うーん、来週は難度を上げないといけないかなぁ。解けた子Tさん(長坂台小学校6年生)Aさん(野々市小学校6年生)Kさん(冨樫小学校5年...
お知らせ

X(旧Twitter)

特に公表していませんでしたが、X(旧Twitter)してます。何人かの生徒と保護者の方が見つけて、フォローしてくれているようです。もしよかったらご覧ください。@onejuku55で出てきますので、よろしくお願いします。そんなに呟いていません...
塾長の指導観

SNSや動画視聴長いほど全教科で正答率低く…

私の書いたものではなく、読売新聞オンラインから。賛否両論はあるでしょうが、動画の見過ぎな子は成績が下がると思います。まあ「勉強だけが人生じゃない!」と言われればそれまでですが・・・ただ、勉強も人生の大事な一部ではあるので、人生を大切にしたい...