2024年度 第2回金沢市統一テスト 平均点予想してみました

泉丘高校受験

まずは過去の平均点から。

第2回金沢市統一テストのものです。

「年度」の表記になっております。

つまり、

2023年度=2024年1月に行われたもの

ということです。







予想の前に、私の感想から。







数学と英語、難しかったですね!

後ほど詳しく書きます。







数学予想平均点:42点

大問1は小問集。
簡単。ここで得点しないと後が大変です。

大問2は確率。
樹形図を書いて求めることもできますが、時間がとてもかかります。(2)(3)でかなり時間を取られた子が多かったのでは?

大問3は一次関数。
いわゆる「ダイヤグラム」です。(2)はよく出る難問。ダイヤグラムに慣れていない子は分からなかったと思います。

大問4は連立方程式。
代金の問題で、式を立てるのはそこまで難しくないです。が、計算がかなり面倒です。ここでも時間を取られた子が多かったのでは、と予想しています。

大問5は作図。
円周角を使った作図。円周角の単元は12月に習ったばかりなので、慣れていない子には難しかったかと思います。円周角の定理に慣れている子にとっては簡単かもしれません。

大問6は規則性。
Dの数字の規則性は簡単ですが、CやAについての規則性は、ちょっと時間がかかったかもしれません。加えて(3)の問題で使う因数分解ですが、地味に時間がかかります。210の積で差が-1のペアが見つかりにくい。

ここまでの大問2~6は、とても時間がかかる問題ばかりでした。ちょっとでも悩んで手を止めてしまった子は、大問7に入る前にタイムアップだったかもしれません。ここまでの問題を素早く解けた子にとっては、大問7と8は一部ボーナス問題となります。

大問7は空間図形。
(1)のねじれの位置、(2)の表面積は、とても簡単です。(3)は難しいです。

大問8は平面図形。
(1)の相似の証明、(2)の長さを求める問題は、こちらもとても簡単。こちらのブログでも書いた通り、掃除の証明はやはり今年も出ました。(3)は難問。解けなくてもよいです。

難易度が高いのもありますが、純粋に時間がかかる問題が多かったです。なので、大問2~6を飛ばして大問7・8の(1)(2)を先に解いた子は、点数は比較的高めになるかと思います。金沢市内でそういう子が多かった場合は、平均点が48点ほどに跳ね上がる可能性があります。私は「飛ばせなかった子が多いんじゃないかなー」という予想で42点としました。

あと、最後に、数学が超得意な子はスイスイ解けたかも。大問8の(3)以外は手こずらなかったかと思います。このレベルの子が多くいれば、平均点も高いと思います。が、第1回の平均点を見ると、どうかなー・・・と思っています。







英語予想平均点:44点

大問1はリスニング。
生徒たちの話では、簡単だったとのこと。ここで得点を稼ぎたいところ。

大問2は並び替えと英作文。
並び替えは簡単ですが、現在完了形を使っていたり、使役動詞だったり、比較級を強調したり、と各問題に一捻りあります。そこで引っかかっていなければ。

大問3は資料を見ながら進める会話文。
レベルとしては標準的。ただ、問6の結衣さんのセリフを考える英作文。実は悩んだ子が多かったのでは?会話の流れ的に何を書いていいのか思いつきにくいです。

大問4は「food bank」についての長文。
まず、food bankという見慣れない言葉ですが、これがこの文章のメインワードになります。そこがまず難易度を上げています。次に、単語レベルが高い。be satisfied with 、waste など、準2級以上の単語が頻出し、そして文章中においても重要な位置にいます。最後に、資料をもとにして英作文を書く問5。bothに続くように書かないといけないのが厄介です。

英検2級や準1級レベルの子が読めば、そんなに難しくはありません。英作文で悩むくらいかと思います。が、多くの中3にとって読みにくかったのでは、と思います。







国語予想平均点:56点

どれも標準的な問題だったかと思います。記述問題よりも漢字・語彙の問題の方が難しかったのでは?大問2の問3「『自然』の類義語は?」は、natureの同義語ではなくnaturalの同義語を答えないといけないので、案外迷うのでは?

大問1は漢字。
「座礁」の読み、「コウドウ(講堂)」の書きなど、少し難しい?「トモナう」も「伴う」ではなく「供う」「共う」を書いて引っかかった子がいるのでは、と予想。

大問2は説明文。
本文をすべて読まなくても答えだけなら書ける問題だったかと思います。前述した問3の語彙問題や、補助の関係を含んだ文節の問題(問4)などの方が読解問題より難しかった印象です。

大問3は物語文。
登場人物の心情を掴みやすい文章だったのでは?登場人物も現代の高校1年生で、時代も年齢も中3と近いので分かりやすかったと思います。一方、文法問題。問3に今回2回目の補助の関係が出ています。形容詞の活用も、忘れてしまった子が多かったのでは?読解問題以外が難しいです。

大問4は古文。
僧正と仙人の関係が最初は分からないので「ん?」となりますが、問6で説明されており、







理科予想平均点:60点
社会予想平均点:50点
合計予想平均点:252点




一旦アップ

コメント