onejuku55

金沢大学附属高校受験

【手記】金沢大学附属高校 一般合格

さて、昨日の一般入試の合格発表から一夜明け。改めて附属高校への合格手記を書いてもらいましたので掲載します。色々と勉強の仕方や在り方など参考になる点があるかと思います。では、どうぞ!【金沢大学附属高校合格 2024年3月浅野川中学卒業予定】私...
金沢大学附属高校受験

金沢大学附属高校受験 塾生2名の結果

昨日合格発表だった金沢大学附属高校受験の一般入試。でも、昨日は郵送されなかったそうです。そして今日昼過ぎ、やっと届いたそうです。11月開校のONE進学塾は中3が2名しかいません。1人は附属高校に既に推薦合格、1人は附属高校一般入試。その結果...
金沢大学附属高校受験

【手記】金沢大学附属高校推薦合格の子のお母さんから

こちらで紹介した子のお母さんからも手記をいただきました。ブログをご覧の保護者の方にとっても参考になる内容かと思います。ぜひご覧ください。【金沢大学附属高校推薦合格の子のお母さん】高校受験は長くて苦しい戦いでした。私が、受験に限らず息子の中学...
金沢大学附属高校受験

金沢大学附属高校入試 2024年 一般入試出願者数

金沢大学附属高校入試。2024年の一般入試における出願者数。色々と噂が流れていますが、実際に数えた人からの情報を得たので、せっかくだからブログに書きます。おそらく、かなり正確な数値かと思われます。今更ではありますが、参考にまで、どうぞ。附属...
金沢大学附属高校受験

【手記】金沢大学附属高校 推薦合格

色々あり、今日まで伏せていましたが、先週、金沢大学附属高校の推薦入試で塾生が1名、合格しました。附属高校の一般入試が終わる本日をもって発表させていただきました。併せて生徒の合格手記も掲載いたします。【金沢大学附属高校推薦合格 2024年3月...
金沢大学附属高校受験

金沢大学附属高校入試 1日目 英国理の感想(再編集)

金沢大学附属高校入試。1日目の英国理が終わりました。パッと見、分量や構成は例年通りかな?・・・・・・からの細部分析で色々見えてきました。少し詳しめに書いていきます。【理科】試験の枚数が9ページに。最初、少しびっくりしますが、余白を多くとって...
泉丘高校受験

昨日の星稜高校合格結果と泉丘高校・金沢大学附属高校受験についての加筆

昨日のこのブログ。色々とコメントいただきました。多かったのが以下のような内容です。「泉丘高校400人、附属高校120人、合計で520人になります。aとbを合わせても501人なのだから、星稜高校b合格でも合格ほぼ間違いないのでは?少し心配と書...
泉丘高校受験

星稜高校の合格判定と泉丘高校・公立高校受験

星稜高校の合格者得点層度数分布表が発表されていました。a:400点以上   :285人b:375~400点未満:216人c:350~375点未満:225人d:325~350点未満:239人e:300~325点未満:245人f:300点未満 ...
泉丘高校受験

星稜高校、全員Aa合格!

今日は私立高校の合格発表の日。2人しかいないONE進学塾中3生は2人とも星稜高校受験。そして、2人とも無事Aa合格。あ、Aコースaランク(400点以上)合格、のことです。2人の学力を考えれば当然ですが、結果が実際に出てホッとしました。先ほど...
雑談

【どうでもいい話】マーモット

「動物の動画を見て癒されるわ」同世代の友人がよく言っています。「動物に癒しを求めてしまう」とか同年代の友人たちは口にしています。・・・・・年老いて枯れたか?人生は闘いだろ?闘いに癒しは要らん!燃えたぎるファイティングスピリッツがあればいい!...
塾長の指導観

塾ジプシーは上がりにくい

先日、生徒たちと塾ジプシーの話になりました。塾ジプシーとは「塾をいくつも転々とする人のこと」です。転々とする方は移りまくりますからね。でも、転塾が3つより多い子は成績が上がりにくいです。私の経験則ですけれどね。新しい塾に移り。少し慣れてきた...
小学算数といてみよう

今週の算数は少し早めに

小4以上対象かな解けた人杉本澪音(金沢大学附属小学校 4年生)山神新(野々市小学校 5年生)西忠継(金沢大学附属小学校 6年生)石本王牙(金沢大学附属中学校 1年生)原辰徳(金沢大学附属中学校 1年生)轟大将(金沢大学附属中学校 3年生)秋...
塾長の指導観

結果を正しく評価する

昨日今日と附属中学1年生のテストが返却されています。100点を取った子もいます。ONE進学塾で100点の1号2号です。97点とか惜しいのはいたのですけれどね。満点は開塾3ヶ月でやっと出ました、とそれはさておき。以前も書きました。テスト前は熱...
算数・数学の勉強法

今日の算数難問は小4以上対象 小3もいけるかな?

小4や小3の知識だけで解けます。小4ハルクと小5タクマが大激論の上で解け、超~嬉しそうでした(^^)解けた人・渡辺久信(小6)(北陸学院小学校)・原辰徳(中1)(金沢大学附属中学校)・石本破瑠玖(小4)(金沢大学附属小学校)・末永匠馬(小5...
金沢大学附属高校受験

金沢大学附属高校受験(内部進学)の真実 ※後半部追記

今回は、附属中学から附属高校に内部進学する場合のお話。まぁご存知かもしれませんが・・・。単元テストの点数は、思っているより見られていません。実力テストの点数も同様。1次推薦(12月のもの)。360点ぐらいの子が不合格に。一方、320点ぐらい...
教室の様子

中1男子3人、数学全員90点以上ゲット!

中1の男子は3人います。今回の単元テスト(附属中学の定期テスト)、みんな90点以上取れたので、3人に喜びの舞いを踊ってもらいました。バラバラです、チームワーク最悪です。おまけに後ろに心霊まで写ってしまっています、困りました。ということで、点...
教室の様子

受験生の背中

座る席をお引越しした中3受験生の2人。いい背中だったので、こっそり撮りました。附属高校入試の過去問を解いている最中です。なんか、いいでしょ?熱き鼓動であったり、炎だったり、そして切なさだったり。 90年代に流行った曲、篠原涼子さんの「いとし...
小学算数といてみよう

算数難問 1月22日号

中学生たちのテストが相次ぎ、算数の難問ができていませんでした。久しぶりです。小6の「円の面積」の学習を終えている子対象です。解けた子と学年(ハンドルネームです)・渡辺久信(小6)(北陸学院小学校)・轟大将(中3)(金沢大学附属中学)・原辰徳...
勉強法

附属中学の英語のテストは教科書から出ない、だから対策法は・・・

今日は金沢大学附属中学の単元テストでした。英語と数学の2教科のみ。今、1年生の英語のテストを見ています。相変わらず教科書の本文を全く使わないテストです。それに今回は、短い文章ではありますが読解問題が5つ。もちろん生徒にとっては初見の文章のみ...
泉丘高校受験

2023年度 第2回金沢市統一テスト 泉丘高校・金沢大学附属高校に何点取れば合格できる?

2023年度第2回金沢市統一テストの分析をします。附属中学は今日(17日現在)まだもらっていないそうです。浅野川中学ももらってないそうなので、多くの中学がまだなのかな?まだの方、ぜひご活用ください。人数割合分布※グラフから読み取れる大体の数...
教室の様子

1月テスト 結果発表~!!

冬期講習1月テスト結果一覧【全員分】です。人数を多く募集していないので、ランキング表のようにはなりません。が、「こんな感じの子がONE進学塾に通っているんだね」とか、「あ、うちの子、この点数よ!!」とか、そんな感じで確認に使ってもらえたらと...
教室の様子

算数・数学のテストランキング【1月テスト】

算数と数学を最重要科目と考えているONE進学塾。なので算数・数学は徹底して鍛えます。今回冬期講習で行った【1月テスト】の算数・数学だけ結果をご紹介します。何かの参考になれば・・・【小3】100点・・・Mさん(金沢大学附属小学校)【小4】10...
塾長の指導観

こういうアドバイスは伸びない

例えば国語が一番伝わりやすいかな?国語の点数が取れない、という子にも数パターンあります。たとえば、読解はできているけれど、論理的に答えを導き出せない子。答え方が分からない子、とも言えます。または、答えの探し方が分からない子、とも。そういう子...
塾長の指導観

「見直し力」の練習です

冬期講習の最後のテスト。良い点数を取ることが一番の目的ではありません。このテストを通じて、正しい見直しの仕方を学んでほしいと思っています。特に小学生かな?テストの問題を全部解き終わったら、「せんせー、解き終わったから丸付けしてー」とやって来...
教室の様子

冬期講習ファイナルチェックの1月テスト

冬期講習の閉幕に向けて、現在1月テストなるものを受けてもらっています。冬期講習での頑張りをファイナルチェックするためです。ただ、時間が足りなくて、明日までに終わるかどうか・・・中1は順調に終わってきました。中2は、急いでくれー。小5と小6は...
塾長の指導観

伸びる子の「テストの心得」

テストを受ける前。何点取りたいですか?「90点は取りたいっすね!」「苦手な科目でもなんとか80点以上を・・・・・」シャラップ!!Shut up your mouth.そんな低い目標ではダメです。やる前の目標。それは何があっても満点のみ100...
塾長の指導観

質と量 どっち?

勉強は、質が大切なのか。それとも量が大切なのか。どっちが大切なんだろう・・・・・悩ましい問題ですね。先ほども生徒から質問を受けました。最近は「タイパ」なる言葉もあります。タイムパフォーマンスの略語です。こんな略語ができるほど、時間の合理的活...
金沢大学附属高校受験

附属高校推薦 附属中学選抜で落とされる子の特徴

※このブログ投稿後、詳しくこちらでも書きましたのでまたご覧ください金沢大学附属高校の推薦受験。まずは中学内で選抜され、選抜された子たちが附属高校の方で審査されます。先日、この選抜結果が発表されました。附属中学内での選抜で落とされる子はほぼい...
教室の様子

冬期講習の様子

冬期講習と雪でバタバタしていました。昨日は手前の部屋が満席になり・・・今日も手前の部屋が溢れそうでした。明日は確実に後ろの部屋も使わないといけませんね。クリスマスイブなので、簡単なお菓子を。上の写真です。みんなで美味しくいただきました。もち...
雑談

雪だるまを作ろうという子の傾向

いやはや、大変な雪の量ですね。積極的な生徒が多いのか、それでも7割ほどの生徒が本日来ました。お車の運転、大丈夫だったでしょうか。来てくださることは嬉しいのですが、この点だけが心配です。どうか無理なさらぬよう、お願いします。雪が降れば、雪だる...